Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
シジュウカラさんとヒガラさんに謝辞を伝える鈴木先生の鳥との同属仲間意識に深い鳥愛を感じました。
初めて自宅の庭に巣箱を設置したところ、シジュウカラが営巣を始め、孵った雛がアオダイショウにやられました。以来、ジャージャーの声を聴くと、自分も巣箱に向かってすっ飛んで行く習慣が身に付きました。先生には、いつかアオダイショウの行動学についても発信していただけたらありがたいです。
動物が言葉を使っている、ということの証明もさることながら、言葉とは何か? 言葉の存在という哲学的問いに対しての実証的アプローチに感銘を受けました。
16:43 ~の絵がシュールw 誤認を逆手にとって行動の動機を切り分ける新手法だ。シジュウカラはパパは警備中、自分は抱卵中という状況把握もできているというのもすごい。じつは年少時代から哲学的なものの考え方を涵養することは重要なんでしょうね。
各自の意識は、決して他者が経験できないというのは、よく言われることだし、事実ではある。しかし、人間には言葉があり、言葉を使って意識内容を共有できる。 ところが、鈴木俊貴先生は、動物の意識内容や、動物に言葉があるのかどうか、そもそも言葉とは何かに迫るような、科学的な方法を提案されているように思う。今後も先生の研究に注目していきたい。
未熟児の 飛べなかった シジュウカラ今日で 一週間元気に 柿の木で 寝て 育ってます 餌やりが 大変です
時々 兄弟達が朝早く 言葉をかけ 一緒に行こうと 交信して 一緒に行ったが夕方もどってきてしまう1ヵ月は家のまわりで遊んでいるようだ
シジュウカラさんとヒガラさんに謝辞を伝える鈴木先生の鳥との同属仲間意識に深い鳥愛を感じました。
初めて自宅の庭に巣箱を設置したところ、シジュウカラが営巣を始め、孵った雛がアオダイショウにやられました。
以来、ジャージャーの声を聴くと、自分も巣箱に向かってすっ飛んで行く習慣が身に付きました。
先生には、いつかアオダイショウの行動学についても発信していただけたらありがたいです。
動物が言葉を使っている、ということの証明もさることながら、言葉とは何か? 言葉の存在という哲学的問いに対しての実証的アプローチに感銘を受けました。
16:43 ~の絵がシュールw 誤認を逆手にとって行動の動機を切り分ける新手法だ。
シジュウカラはパパは警備中、自分は抱卵中という状況把握もできているというのもすごい。
じつは年少時代から哲学的なものの考え方を涵養することは重要なんでしょうね。
各自の意識は、決して他者が経験できないというのは、よく言われることだし、事実ではある。しかし、人間には言葉があり、言葉を使って意識内容を共有できる。
ところが、鈴木俊貴先生は、動物の意識内容や、動物に言葉があるのかどうか、そもそも言葉とは何かに迫るような、科学的な方法を提案されているように思う。今後も先生の研究に注目していきたい。
未熟児の 飛べなかった シジュウカラ
今日で 一週間元気に 柿の木で 寝て 育ってます 餌やりが 大変です
時々 兄弟達が
朝早く 言葉を
かけ 一緒に
行こうと 交信して 一緒に
行ったが
夕方もどって
きてしまう
1ヵ月は
家のまわりで
遊んでいる
ようだ